ブログ運営

初心者がブログを挫折する原因とは?半年間はPV気にせずでOK

2020年6月30日

ブログを挫折しない方法

  • ブログを始めたけど全然伸びない
  • 1ヶ月継続したけど挫折しそう

初心者ブロガーの中にはこんな悩みを持つ方が多いのではないでしょうか。

 

ブログは3ヶ月継続すれば上位70%に入ると言われるほど挫折する人が多いものです。

ですが、初心者ブロガーの挫折理由は「ブログが伸びるタイミング」を理解していないから。

 

「ブログが伸びるタイミング」を理解すると挫折せず継続できるので、その理由を解説していきます。

 

楽天スーパーセール開催中
詳細を見る>

この記事を書いてる人

筆者 プロフィール

本業と副業メディア運営の経験を活かして、悩みを解決していきますね。

ブログを挫折する5つの理由

ブログを挫折しそう、という方は以下が原因ではないでしょうか?

5つの挫折理由

  • ①PVがつかない
  • ②売上が出ない
  • ③ライバルの収益報告で焦る
  • ④記事を書く時間がかかる
  • ⑤ネタ切れで定期更新がつらい

挫折の原因が上記であれば、まだ辞めるタイミングではありません。

今成功しているブロガーでも、ブログ立ち上げ当初は必ず経験している悩みですし、僕も複数のメディアを運営していますが始めのブログでは同じ悩みを抱えていました。

 

ただ「なぜ大丈夫」か納得できないと解決にはならないですよね。

④⑤についてはブログ継続での時間経過がある程度解決してくれるので、この記事では①②③の解決法をメインで解説していきます。

 

①②③の悩みは「新規ドメインでブログ開設」した場合、どんな経験者でも同じ状況となります。

「自分が初心者だからセンスがなくて伸びない」と思っている方は、次の理由を見ると挫折せずに継続できるはずなので是非読んでみてください。

ブログは継続で伸びるメディア

ブログは継続することで伸びるメディアです。

その理由は大きく3つあるので、それぞれ解説していきます。

①新規ドメインは時間経過で評価される

独自ドメインでブログを始める場合、新規ドメイン(このブログなら websidejob.com)となりますが、実はドメイン自体に「ドメインパワー」という概念があります。

 

「ドメインパワー」は「特定テーマ」の情報を継続してアップすることによって、徐々に力をつけていきます。ドメインパワーが上がる基準は公開されていませんが、主な要因は以下です。

ドメインパワーが上がる要因

  • ドメインエイジが長い(ドメイン公開から時間が立つほど良い)
  • ブログ記事のクオリテイが高い、ユーザーの満足度が高い
  • ブログ内容が特定テーマに注力されており専門性が高い

このドメインパワーは最初誰でも0から始まり、ブログの継続運用で上がっていきますが時間がかかります。

 

ドメインパワーの評価は、ブログのテーマ・領域にもよりますが、

  • 最低限の評価がつくまで3ヶ月〜6ヶ月
  • 難しい領域であれば1年程度

は必要となります。

 

そのため、そのドメイン評価がつくまでは記事自体の内容がどんなに良くてもGoogle上でも上位表示されません。

「自分の記事が駄目だからアクセスがない」と思っている人は、時間経過で解決する可能性が高いので、ドメイン評価がされるタイミングまで1年間は継続しましょう。

②10位以内からアクセスが急増する

ブログの主な流入はGoogleからの検索によるものです。

つまりGoogle検索結果上で上位になるほどアクセスが増えますが、以下が原因ですぐにアクセスが増えません。

  • 1ページ目(1〜10位)に表示されないとほぼアクセスはない
  • 順位の改善は少しずつ上がる

Google順位ごとのクリック率

以下はGoogle検索結果の順位ごとのクリック率です。

10位でも1%程度ですが、2ページ目はもっと下がります。なので1ページ目に入るまではアクセスがほぼ発生しないということになります。

検索順位結果 PC スマホ
1 31.19% 22.44%
2 15.91% 14.06%
3 10.07% 9.27%
4 6.32% 6.09%
5 4.28% 4.17%
6 3.03% 2.87%
7 2.19% 2.08%
8 1.71% 1.67%
9 1.38% 1.31%
10 1.12% 1.01%

引用:https://emma.tools/magazine/ctr-between-desktop-and-mobile/

記事順位の上がり方

記事の順位は「少しずつ」上がっていきます。

記事の内容がもちろん一番重要ですが、「ドメインエイジが上がる」こと、記事が増えることで関連記事が増え「網羅性が高まる」ことでも記事順位は改善していきます。

 

順位の上がり方は、以下のように順位レンジが少しずつ上がるイメージです。

  • 100位圏外
  • 70〜80位前後
  • 50〜60位前後
  • 30〜40位前後
  • 20位台
  • 10位台
  • 1ページ目後半
  • 1ページ目中間
  • 1ページ目上位

検索ボリュームが少なくライバルが少ない領域は最初から上位にいることはありますが、基本的に順位レンジが少しずつ上がっていくものです。

そしてアクセスがつくのは1ページ目(少なくとも10位台)に入ってからとなるので、それでは誰にも見られないと感じてしまいます。その代わり上位にくると急激にアクセスが伸びます。

 

上記を知らないと頑張っても全く報われないと感じますが、当初PVがつかないのは当たり前です。

最初はPVよりも、順位レンジが改善しているかが重要なので、順位レンジが少しずつでも改善していくことを目標としましょう。

③70%は3ヶ月でやめる

ブロガーの70%は3ヶ月以内に挫折し辞めてしまうようです。

①②の理由を知らないと、頑張った時間が報われないと感じるので仕方ないと思いますが、①②を理解できていれば継続できるのではないでしょうか?

 

  • アクセスはまだないけど、ドメインエイジを高めている途中
  • 記事の順位レンジが少しずつ改善してる

記事のアクセスがなくとも、上記という考え方を持つことで自分のやっていることが無駄じゃないと納得できることが重要です。

ドメインパワーは目に見えないですし、ブログで成功経験がないと自分を信じられないという気持ちも分かりますが、ここは自分を信じてまず1年間は継続頑張りましょう!

 

ブログを挫折せず成功させる3つ方法

ブログは時間がかかるので継続が基本。

ただ成功確率を高める方法があるので3つ解説していきます。

①ブログ立ち上げ当初はPV・売上を気にしない

前の章で説明した通りですが、ブログ立ち上げ当初に目標とするのはPV・売上ではありません。

最初からその数字を見ると挫折する原因となるので、以下の行動を目標に継続していきましょう。

ブログ当初の目標

  • 定期的な更新
  • 過去記事のリライト
  • ブログ記事のネタ作り

上記のような行動目標を決めて、数字でなく行動できたかどうかで自分を褒めてあげましょう。

②成功している人のブログを真似る

ブログはオリジナリティがあり、独自の価値を提供できていることが大事です。

ただ最初からオリジナリティを出そうとすると「ニーズがないこと」を書いてしまう可能性が高いので、まずは成功者のブログを真似ることが重要です。

 

もちろん「完全にパクる」ことは駄目ですが、成功している人の記事を見て「ターゲット」や「提供価値」を真似ることは問題ありません。

初心者におすすめのブログ運営

ブログ3つのフェーズ

  • まずは成功しているブログを真似る
  • 次に各記事に「自分なり」のプラス情報を追加
  • 最終的に自分のブログだけの価値を作っていく

武道で使われる「守破離」という言葉はビジネスにも適用されますが、ブログでも同じです。

慣れる前にオリジナリティを出そうとしても方向性を間違ってしまう可能性が高いので、まずは真似して少しずつ自分の味を出していきましょう。

③記事構成を作ってから記事を書く

記事作成で初心者ブロガーがやりがちなのが、構成を作る前に書くこと。

経験豊富なブロガーでも基本構成を最初に作ります。構成を先に作ることで以下メリットがあるので、構成を作っていない方は是非初めてみてください。

記事構成を先に作るメリット

  • 話が横道にそれない
  • 誰に、何を伝えたい記事が明確になる
  • キーワードを含めた見出しを作ることでSEO評価があがる

 

ブログ記事構成の作り方は以下でまとめているので参考にしてください。

ブログ記事構成の作り方
ブログの記事の構成は【5ステップ】で作る!注意点と合わせて解説

続きを見る

ブログは継続と改善で伸びる

ブログの挫折理由と、継続することで伸びる理由は納得できましたでしょうか?

 

ブログは「目に見えない理由」が多いため初心者の多くが挫折します。

ただ一度でも成功経験があるブロガーからすると「伸びてる途中であり、方向性が間違ってない」ことは多いです。そんな中途中で挫折してしまうと非常に勿体ないですよね。

 

成果が出るまではツライことも多いですが、一度上昇の波に乗ると継続して伸びていくので、そこまで是非頑張ってほしいなと思います。

一緒に継続を頑張りましょう!

-ブログ運営

© 2020 websidejob.com Powered by AFFINGER5