- ブログの目標設定が分からない
- PVや売上を目標にしたほうがいいの?
このように、初心者ブロガーさんの中にはブログの目標設定に悩む方が多くいます。
ブログは結果が出るまで時間がかかるものなので、途中で進んでいる方向性が間違っていないか見直すためにも目標設定が重要です。
ただ、ブログ初期は「自分の頑張りがブログに反映されにくいため」、最初からPVや売上を目標にすると逆に継続が困難になることも。
この記事ではブログ継続に役立つ「目標設定のコツ」について解説していきます。
この記事を書いてる人
本業と副業メディア運営の経験を活かして、悩みを解決していきますね。
ブログ開設時には大きな目標を作る
目標はフェーズごとに変えるべきですが、まずブログ開設時には大きな目標を持ちましょう。
この記事を見ている方は初心者ブロガーさんが多いと思いますが、ブログを継続する途中、何度も辞めたくなる瞬間がやってきます。
そんな壁を乗り越えるためには「ブログを始めたきっかけ」となる大きな目標が必要です。
僕は以下のような目標を持って始めましたが、ブログが成功した場合の将来を想像しておくのがベター。できるだけ「具体的」で「大きな目標」を持ちましょう。
- 副業で月50万円以上を稼ぐ
- 本業を辞めても大丈夫と思える状態をつくる
- 将来的には45歳くらいで早期リタイアし海外移住できるようになる
このように、自分が将来こうなりたいという姿をイメージしておきましょう。
(僕はやっていないですが)壁に目標を貼る、というのも有効なのかもしれません。
ブログ継続には行動目標
では次に、現実的な目標設定をしていきましょう。
定期的にくる壁を乗り越えるための大きな目標は必要ですが、普段から「大きすぎる目標」を掲げていると、現在の自分から遠すぎて目標設定の効果が薄れてしまいます。
ブログはフェーズごとに目標を作るべき。
3つのフェーズごとに、以下のような目標設定をしてみましょう。
フェーズ①ブログ立ち上げ期
ブログは以下のため、どんなに素晴らしい記事を書いてもしばらく評価されません。
- ブログはドメインエイジが重要で、開設からの期間が短いと評価されない
- 記事単品が素晴らしくても、関連記事の網羅性がないと評価されない
もし日本で一番素晴らしい記事を書いたとしても、新規ドメインのブログは評価まで時間がかかります。そのため、ブログ立ち上げ期に「PV」「売上」を目標にするのは辞めましょう。
「PV」「売上」を目標にすると、本当にすごい人でも全く伸びずに心が折れてしまいます。
ブログ立ち上げ期は「行動目標」
立ち上げ期には「行動目標」を持つのがおすすめです。
ブログ継続には「習慣化」が大事なので、評価されない時期は、行動目標を持ちそれが出来たら自分を褒めてあげることが重要です。
ブログのジャンルにもよりますが、最低3ヶ月から半年程度、Google Search Consoleの順位がつきだすころまでは行動目標でOKです。
具体的には以下のような感じです。
- ブログ開設から3ヶ月の間
- 1ヶ月目は月20本作成
- 2-3ヶ月目は週2,3本ペースで月10本作成
サイトが評価されるまでの期間ですがライバルが多い求人・マネー・美容などであれば1年〜の場合も全然あります。
ニッチな領域でも最低でも3ヶ月。
なので1年程度は行動目標を持って運営するのも良いかもしれません。
この期間はGoogle経由のアクセスは0でも大丈夫です。
アクセスはなくても、Googleは「このサイトはこういうジャンルのサイトなんだ」と少しずつ理解して、「一回100位くらいに表示してみよう」となり「100位でユーザー反応良ければ80位くらいにあげよう」と細かなテストを行っています。
新規サイトはすべて上記のような状態を経て、少しずつ順位があがっていきます。
最低でも20位台に順位が上がらないとアクセスが上がらないですが、そこを超えると一気に増える段階がきます。そこまではまずは行動を止めないよう頑張りましょう。
フェーズ②30記事以上で習慣化した頃
立ち上げ期が終わると、
- ブログを書くことに慣れていた
- 本業や遊んでる間も「記事書きたい」と思う
- 忙しくて書けない週があると気持ち悪い
こんな感情になってくるかと思います。こうなると習慣化された状態と言えます。
習慣化されたタイミングでもまだアクセスは全然ない状態が一般的です。
なので立ち上げ期と大きく変わらないですが、「記事のリライト」も行動目標に追加するのがおすすめです。
「リライト」とは記事を書き直すこと。
読みにくい・回りくどい文章を書き直したり、追加すべきコンテンツの追加、逆に不要なコンテンツを削除することで記事のクオリティを高めます。
立ち上げ初期に作った記事を数ヶ月後に見ると、自分でもクオリティが低いと感じるはずです。
慣れてきたタイミングで過去記事をブラッシュアップしておくと、サイトの記事全体がクオリティアップし、サイト評価が上がるので20-30本になった時点でリライトも週○記事と決めて対応しましょう。
フェーズ③Googleからの自然流入が増えてきた頃
Googleからの流入を感じられる状態になってくると、記事クオリティの改善による順位改善が反映されるようになってきます。
ここまで半年〜1年程度かかりますが、このあたりから本格的な目標を持ちましょう。
ジャンルにもよりますが以下のような目標があると良いです。
目標の作り方例
- 順位やアクセスが取れている「○本の記事」を1桁順位までリライトで改善する
- 「月間○○PV」とする
- 「月間売上○○円」とする
現状の数字から乖離しすぎない数値を持つことが重要です。
参考までに、僕は以前別サイトで以下のような目標設定をしました。
現状
- 5000PV
- Adsense売上:2000円
- アフィ売上:6000円
3ヶ月後
- 20000PV
- Adsense売上:5000円
- アフィ売上:50000円
トラフィックは全体順位が上がってきて、上がり幅が想像できるようになっていたのでそのままPV目標としました。
Adsenseよりアフィ売上のほうが単価が大きく出ていたので、Adsenseを削ってでもアフィリエイトを訴求するという意味でアフィ売上目標を大きくしました。
このように、現状を踏まえて「Adsenseは落ちてもいい」「からアフィ売上を伸ばす」など、攻める部分が明確になっているとブレないですし、効果検証もしやすいのでおすすめです。
目標は定期的に見直そう
目標は定期的に見直すことで、さらに改善の役にたちます。
誰でも最初の目標設定は精度が低いものです。
ただ1ヶ月2ヶ月とブログを運営していくと、あと1ヶ月でこれくらい伸びそうだなという感覚が見についてきます。
なので最低でも1ヶ月に1度は目標の振り返りを行って、適切な目標に見直しましょう。
机上の空論でつくった目標を見て、全然駄目だと考えるのは時間の無駄なので、常に現状を踏まえた達成可能な目標値にすることが重要です。
ブログは適切な目標を持って継続しよう
目標設定のコツは分かりましたでしょうか?
ジャンルにもよるので自分なりに適切な目標を作ることが重要ですが、以下を意識するとブログ継続の可能性があがるはずです。
- 「大きな目標」を持つ
- 最初は「行動目標」にする
- アクセスがついてからが本番
- 定期的目標を振り返り見直す
ブログは目に見えない世界なので一度成功するまでは誰でも辞めたいと思うものです。
1年継続できれば上位30%の世界。
適切なブログ目標を持って、自分を励ましながら継続頑張りましょう!