ブログ運営

ブログに疲れた時は一度休んでリフレッシュ!【3つの対策】を紹介

2020年7月25日

ブログに疲れたら?

  • ブログに疲れた
  • 数ヶ月やったけど、アクセスも収益もないし辞めようかな

初めてブログを立ち上げ運営中の初心者ブロガーさんは、必ずこんな壁にぶつかります。

自分は何をやっているんだ・・・と感じるしツライですよね。

 

一度でもブログで成功したことがあると「あと少しで伸びるだろうな」という感覚があるので、伸びない時期も「今はまだGoogleの評価途中」と割り切れます。

 

ただ初心者ブロガーさんはそれがないので「自分のやり方が間違っているのでは」と思い、ブログに疲れてしまいます。

僕のこの記事もそうですが、「まだ伸びる途中なんだ」「継続したほうがいい」というアドバイスは山程聞くと思いますが、やはり実体験がない場合なかなか納得しにくいですよね。

 

なので結論、疲れたら一度休んでリフレッシュが一番です。

僕もいくつかブログを持っていますが、途中休んだブログも複数あり、それでも現在収益源となっているブログもあります。

 

この記事では「休んでも大丈夫」という理由と、リフレッシュ方法・対策を紹介していきますね。

一度頭をリフレッシュしましょう

 

楽天スーパーセール開催中
詳細を見る>

この記事を書いてる人

筆者 プロフィール

本業と副業メディア運営の経験を活かして、悩みを解決していきますね。

ブログに疲れたら休んで大丈夫

改めてですが、ブログに疲れたら一度休んでしまうのが良いです。

「ブログ 疲れた」という状態で続けても良い記事は書けないですし、ブログに対する熱意がなくなり、最悪嫌いになってしまうのが一番良くないことです。

みんな一度はブログに疲れる

冒頭にも書きましたが、ブロガーは必ず「ブログ 疲れた」を経験しています。

初心者は当たり前、成功経験のあるブロガーでも新規ブログを立ち上げ時はすごく疲れます。

 

なぜ疲れるかと言うと、ブログは最初全然伸びないから。

リアルな世界での接客業アルバイト等も疲れますが、小さな頑張りごとに「お疲れさま」や「ありがとう」のフィードバックがもらえるし、毎月お給料という形で貢献が認められますよね。

 

ブログは当初しばらくそれがなく、最初の半年は軽くスルーされた状態でツンデレです。

お金はもらえないし、お疲れ様もないし、そもそも誰も見てないのでそれ以前の問題です。

 

こんな状況で疲れない人はいないので「ブログの初めは疲れるもんだ」と自分なりに納得しましょう。

休んでもドメインエイジは伸びる

でも、休んでしまうと、更新頻度が下がるしブログが更に弱くなる?と考えてしまいますよね。

ここも大丈夫です。

 

もちろん「更新性」はとても重要なのですが、一時的に休んだとしても再開後に更新頻度を元に戻せば、過去の休止が再開後マイナスになることはありません。

(再開したよ、をGoogleが認識するのは少しかかるかも、程度)

 

逆にわざとブログ更新期間をあける人もいます。

ブログはドメインエイジ(立ち上げてからの期間)も評価指標として重要視しているので、短かすぎるブログでは良い記事を書いたとしても信頼性の面で評価がされません。

 

なので「特定カテゴリの記事を10-20書いて」から1-2ヶ月放置してドメインエイジを高めるという人もいます。

もちろん毎日更新より最終的に伸びるスピードは劣りますが、時間を空けると公開した記事の順位がつき始めるので、今後の方向性を決めやすいというメリットもあります。

疲れたら期限を決めて休もう

なのでブログは疲れたら休んでも大丈夫です。

 

ただ期限を決めないと戻ってこれなくなってしまうので、1ヶ月や2ヶ月、自分の中で期限をしっかり決めることが重要です。

キリより○月一日から再開しよう、とするのも良いですね。

ブログに疲れた時の3つの対策

ブログに疲れた時の対策を3つ紹介します。

僕はブログ疲れの休憩中は以下をやっています。それぞれ紹介していきますね。

①趣味に時間をさく

ブログを頑張っている間、「自分の趣味」時間が削られてしまっていたかと思います。

なのでその鬱憤を晴らすために「趣味」に飽きるほど時間を使ってしまうのが良いです。

運動やトレーニング

趣味が無い、という方は「運動やトレーニング」が一番おすすめ。

 

ブログは集中していると座ってパソコンに向き合う時間が長いので運動不足になります。

その結果無意識にストレスが溜まっている方も多いです。

 

ジムに通うのも良いですし、家で筋トレをしたり、外でのランニングを習慣化するととても充実します。

海外旅行

ちなみに僕は海外旅行が趣味で一人でも行きます。

海外旅行に行ってスケールの大きいものを見たり、全然違う文化にふれると、ブログの疲れだけでなく、普段感じている悩みやストレスが本当にどうでも良くなります。

 

もっと海外旅行に行けるようブログを頑張ろうとも思えるので、海外旅行未経験者はぜひ行ってほしいです。

②読書やライバルのブログを読む

ブログを疲れたという人は「書くことが疲れた」「ネタがなく疲れた」という場合もあるので、そんな時は読書やライバルブログを読むことを徹底すると良いです。

おすすめ本(ブログ飯)

ブログで収益化してそれで生活できる、そんな日常を想像できるまで具体化することは重要です。

ちなみに以下の「ブログ飯」はそんな本なので読んで無い方は一度読んでみてください。


ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ開設におすすめな本
ブログ運営前に読むべきおすすめ本5選!本から入りたい初心者さん必見

続きを見る

ライバルブログを読む

ネタがないと思っていても、ライバルブログを見るとたくさんのネタがあることに気づけます。

インターネットの世界では「他サイトを真似る」ことは悪じゃないので、ライバルの記事を全部リスト化して、どんな内容を書いてるか意識しながら読んでみると自分のブログへ反映したい点たくさん出てきます。

 

真似ることは良いですが、「まるごとパクる」のはNGです。文章の語尾だけちょっと変えるのもだめです。参考にする際はリスペクトの気持ちを持って真似ましょうね。

3ブログの整理をする

ブログの整理をすることも重要です。

 

疲れている中書いているとブログの方向性もブレがちです。

過去に書いた記事を一覧化して、方針にブレがないか、ブレているならどの記事は書き直し・削除して今後どういう記事を書いていくかまとめる時間にするのが一番です。

 

また、アクセスがある記事をまとめていると、こんなアフィリエイトもできるのでは?と気づくこともあります。

アフィリエイトASPに登録していない、という方は以下からサクッと登録してどういう案件があるか?を勉強する時間にしましょう。

 

記事の管理表がないなら、このタイミングで作ろう

ブログの目的を再度思いだそう

ブログの休止中は記事執筆をしっかり休みつつ、以下を思い出すようにしましょう。

ユーザーの悩み解決

ブログは「ユーザーの悩みを解決するもの」です。

ブログ立ち上げ時は「誰にどんな価値を提供しよう」と始めますが、いつの間にか「記事数」「更新頻度」「アクセス・売上」などが目的になってしまいます。

 

そうやって「ユーザーのため」という視点がなくなると、1つ1つの記事にもそれが現れ、読者に響かない記事が増えていきます。

休んでいる間にその点見直して、もし当てはまっていたらブログの最初の目的を思い出しましょう。

ブログで成功した時の自分を想像

僕のこのブログを見ている方は、「副業としてブログで収益を作りたい」と思っている方がほとんどです。

 

ブログで月6桁万円の収益を作るのはそこまでのハードルではありません。

ただ数ヶ月や半年、「ただ作業しただけ」で稼げるほど甘い世界でもないです。

 

成功するためには「伸びない中でも辞めずに頑張り続ける」ことが重要なので、ブログで月○万円稼いでいる自分を具体的に想像し、そこまでやり切るモチベーションを作りましょう。

無理せず自分のペースでブログをやろう

まとめると

  • ブログはみんな疲れた経験あり
  • 休んでも大丈夫
  • 休んでいる間にモチベーションをまた作ろう

という感じです。

 

ブログは一時的に休止しても完全に辞めない限り、過去の作った記事たちは資産として残っています。

記事も最初から100点の必要がなく60点でも問題ありません。

 

無理をしすぎず自分のページを守って、継続化を頑張っていきましょう。

今ブログを休憩中の方もモチベーションを復活してリスタートしていきましょう!

-ブログ運営

© 2020 websidejob.com Powered by AFFINGER5