ブログ運営

【徹底比較】noteとブログは何が違う?両者のメリット・デメリットを紹介

2021年1月1日

noteとブログの違い

  • noteって何?
  • WordPressブログとの違いは?どっちがいいの?

最近、副業ブログを始めようと思っている方が増えてきましたが、「note(ノート)」もよく見ますよね。

どっちで始めようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

noteは簡単に言うと「記事を有料販売する機能がついたブログ」です。

 

その他、note特徴としては

  • 広告が貼れない
  • カスタマイズ性は低い
  • その分シンプルで使いやすい

等があるので人によってメリット・デメリットの感じ方が異なるかと思います。

 

この記事では副業ブログとnote、両者の違いを比較解説していきますので、ブログを始めようと思っている方は是非参考にしてください。

楽天スーパーセール開催中
詳細を見る>

この記事を書いてる人

筆者 プロフィール

本業と副業メディア運営の経験を活かして、悩みを解決していきますね。

まずはサーバーを開設しちゃおう

副業ブログ、少しでも興味ある方は【サーバー開設】しちゃいましょう。

「①サーバー開設」→「②ドメイン取得」→「③Wordpress設定」と大きく3ステップありますが、1歩目を踏み出すと残りもサクッとできちゃいます。

まずは動きましょう!

ちなみにサーバーは色々あるけど僕はずっと「エックスサーバー」を使っています。

初心者にも使いやすい管理画面&数十万PVのサイトでも動作問題ないので、初心者ブロガーさんにも安心しておすすめできるサーバーです。

1時間もあれば簡単にできますよ

>>エックスサーバーでサーバー開設

>>エックスサーバーの契約方法を画像付で開設

noteとは?

ブログとの違いの前に「そもそもnoteって何か」を把握したほうが分かりやすいはず。

なので、まずはnoteについて解説していきますね。

noteの機能

noteには「無料ユーザー」「有料ユーザー(月額500円=プレミアム会員」があります。

有料ユーザーだけが使える機能もあるので、それぞれ紹介していきますね。

無料ユーザーが使える機能

投稿機能

noteでは5つの投稿機能があります。

テキスト、画像、映像、音声、140文字のつぶやき、の5つです。

基本的には「テキスト」が主要用途ですが、他SNSの使い分けによってはその他投稿機能を使ってみるのも良いかもしれませんね。

有料販売機能(1万円まで)

noteの一番の特徴が「記事の有料販売機能」です。

記事をまるごと有料にしても良いですし、始めの一部だけ無料公開し、後半部分を有料にすることもできます。

インターネット上では無料でも役に立つ情報が溢れているので、記事を有料販売し稼ぐのは大変ではありますが、「無料では言えない/言いたくない」貴重な情報を発信するには良い機能だと思います。

投げ銭機能

noteのクリエイターを応援する機能として、いわゆる「投げ銭機能」があります。

感謝や応援を伝えるなど、嬉しい機能ですね。

ユーザー同士のフォロー機能

note内のユーザー同士でフォローできる機能があります。

WordPress以外のプラットフォームにはよくありますが、フォロワー経由での記事閲覧も多くあるので非常に良い機能です。

有料ユーザーが使える機能(月額500円)

無料機能だけでも基本的には問題ないですが、有料ユーザーになると更に以下機能を利用することができます。

有料販売の価格上限アップ(1万円→5万円)

無料ユーザーが設定できる「1万円」の価格上限金額が、有料ユーザーだと「5万円」まで設定可能。

1万円以上の価格設定する人は少ないと思うので、恩恵受ける人は少ないかもしれません。

定期購読機能

こちらはマネタイズには強力な「定期購読(月額課金)」機能。

どういうサービスでも月額課金機能は強く、一度契約すると利用が習慣化され「ないと困る」状態が作りやすくなります。

もちろんコンテンツの質が重要ですが、月額課金ユーザーは自分のファンと言える状態なので、こちらの定期購入してくれるユーザーを作っていきたいですね。

数量限定販売機能

こちらも状況によりけり、で一般的には恩恵少ないかも。

あえて完売ギリギリの限定販売にして「完売した」という実績を作り、次に繋げるようなやり方を行うには良いかもしれませんね。

その他機能

その他、「コンテンツの予約投稿」「コメントON/OFF機能」「Amazonウィジェット設置可能」等が有料ユーザーのみが使える機能です。

 

個人的には「定期購入機能」が非常にオススメ。

どういうコンテンツを定期発信すれば良いか戦略を練り、ファン獲得を検討すると良いですね。

noteのメリット

noteで始めるメリットは以下です。

メリット①すぐ始められる

noteを始めるのは非常に簡単で、無料でアカウントを作ればすぐ始められます。

WordPressは慣れれば簡単ですが初心者には少し難しく感じてしまいますよね、そんな方にはオススメのサービスです。

メリット②記事自体をマネタイズできる

「記事の単品販売」「マガジンにして定期購入販売」、この機能が誰でも使えるのはすごい。

note以外でこの機能を開発すると数十万(100万円いくか・・・)ですし、開発は良くてもメンテナンスや障害時の対応考えると個人では提供難しいです。

なので有料販売が必須、であればnote以外に選択肢はないです。

メリット③note内のユーザーからアクセスが見込める

ブログを始めた初期はアクセス数が全然ないのが一般的ですが、noteはnote内での検索やフォロー機能があるので、初期でもある程度のアクセスが見込めます。

中長期で続けた場合もファンによる閲覧が作れるのは大きいです。

noteのデメリット

デメリット①広告が貼れない

noteは有料販売機能以外、基本的に広告を貼ることができません。

一部利用できますが、方針的には高品質のコンテンツを集めることに注力しているので、広告自由でアフィリエイト目的のブロガーが入らないようにしています(これは推測)

デメリット②カスタマイズ性が低い

シンプルで使いやすい、とも言えますがカスタマイズ性は非常に低いです。

記事の装飾に関しても、2種類の文字サイズや太文字、センター寄せ、など基本的なものしかありません。

変なところに気を使わず、内容のみに集中できるので人によってメリットでもありますね。

デメリット③自分の資産にならない

コレはWordpressで作るブログ以外は同じですが、結局はnoteというプラットフォーム上に記事を提供しているので最終的に自分の資産じゃないです。

その分、サイトのメンテ不要、決済機能が使える、など恩恵も大きいのですが長い目で見ると有益情報は自分のWordpressブログがオススメとは思います。

noteをやるべき人

noteは以下の人にオススメです。

SNSをしている人

既にSNSをしており、ある程度フォロワーを抱えている人は是非初めてみて。

特にテキストメディアのTwitterを運営している方は、普段140文字で書けない内容をnoteとして提供していくのがオススメ。

140文字で書ききれない事、本当にファンに伝えたい事、を伝えていきましょう。

有益な独自コンテンツを持っている人

Twitter等でも基本的に有益情報を発信しているが、「とは言え本当の有益情報」は無料で出しにくかったりしますよね。(僕はそうです。)

そういった内容を「有料販売」するにはnoteがうってつけだと思います。

信用・実績を作りたい人

noteは有料販売金額が実数として現れるので、1つの実績になります。

今後は間違いなく会社名よりも個人の時代になってきます。

そんな時、自分の知識で○○円売り上げた、は重要なバックボーンになるはずです。

noteとブログの違いを徹底比較

noteについて全体像が把握できましたか?

続いて、5つの項目ごとに、Wordpressブログとの比較を解説します。

始める難易度

始める難易度は圧倒的に「note」が簡単で圧勝です。

noteは、無料アカウントを作ればすぐ出来るので5分あればOK

WordPressも慣れると1〜2時間あれば出来ますが、初めてだと半日は見ておいたほうが無難です。

カスタマイズ性

こちらは圧倒的に「Wordpressブログ」の圧勝。

「note」は記事すらもカスタマイズがほぼ出来ないです。

「Wordpressブログ」はサイト全体/各ページのデザインも自由にできますし、サイト構成すらもカスタマイズできます。自分のお城を持ちたい人はWordpressがおすすめです。

記事の書きやすさ

こちらはnote/Wordpressともに好みはあるので引き分け。

noteはカスタマイズができないので、文章だけに集中できるのが良いです。

WordPressは「プラグイン」をいう「追加機能」をインストールすることで記事投稿画面もカスタマイズできるので、色々出来るし、自分なりに使いやすくもできます。

自分がどっちにしたいかで決めましょう。

収益化方法

noteの「有料販売機能」は非常に魅力的。

ですが、「収益化手段に制限がなく、幅広い」のと、noteの有料販売が難しい点考慮してWordpressの勝利かなと思います。

 

「有料販売」や「マガジン定期購入」は売れると非常に強いのですが、初心者の方が記事自体で売っていくのは正直ハードル高いかなと思います。

本当に有料級の情報があるか、コアファンのいる方ならnoteかもしれません。

資産性

やはり自分だけのプラットフォームの方が「資産性」が高いので「Wordpress」の圧勝。

noteでいくらアクセスや売上が作れても、結局note次第のところはあるので、5年10年スパンで見ると少し怖いなと思ってしまいます。

 

実際、直近noteはGoogle Core Updateで大きくトラフィックを落としています。。

noteとWordpressの比較まとめ

まとめると以下になります。

個人的にはWordpressがオススメで、noteはサブ的な使い方がオススメです。

項目 note WordPress
始める難易度
カスタマイズ性
記事の書きやすさ
収益化方法
資産性

noteとブログの使い分け方法

noteの使い分けのイメージができましたか?

まだ悩む方も多いと思うので、僕が今考えている使い分けを参考までに紹介します。

ブログはWordpressブログ

ブログはやはり長期でドメインから育てた方が良いと思うので、引き続きWordpressブログをメインで運営していこうかと思います。

ドメイン代・サーバー代は月1000円程度かかりますが、簡単に回収できますし、サーバーは複数ブログで1台で余裕なので実際コスパも良いので。

そして、WordpressブログはSEOしっかり目で、キーワード構成ちゃんと作って書きます。

noteはTwitterと掛け合わせて使う

noteはWordpressと異なり、SEO視点は少なめでいこうと思っています。

どちらかと言うとGoogle経由アクセスを目的でなく、Twitterと合わせて、個人の信用・実績を証明するツールとして「フォロワー」「いいね」「有料販売実績」を積み上げます。

あと、さすがに無料でコレは言えない・・・というやつを、有料販売する形式を予定。

 

使い方は人それぞれと思いますが、悩んでいる方は参考にしてください。

noteもWordpressブログも適切に使い分けよう!

2つのツールは似てるようで、使い道はかなり違いますよね。

ブログは長期で運用していくものなので、初めは悩むかもしれません、「今後どういう記事を書いていくのか?」「どう稼ぐのか?」を考えた上で自分にあったものを選びましょう。

 

WordPressを始めるなら、以下で画像を使って詳細解説しています。

WordPressブログの始め方を画像を使って解説【初心者でも半日で開設】

続きを見る

 

ブログのジャンルで悩んでいるなら、まずはこちら見て検討しよう。

ブログジャンルの選び方
ブログのジャンルの選び方、稼ぐために必要な3つのチェックポイントとは

続きを見る

-ブログ運営

© 2020 websidejob.com Powered by AFFINGER5