ブログアフィリエイト

グルメ・飲食アフィリエイトの始め方・コツとは?具体例と合わせて解説!

2020年9月9日

グルメ飲食アフィリエイト 初め方とコツ、具体例

  • グルメ・飲食アフィリエイトってなに?
  • 始め方やノウハウ、具体例が知りたい!

グルメ・飲食アフィリエイトは「ベビーカー入店可能なお店○選」など、特別な専門知識がなくても、お店探しが好きであれば誰にでもできるアフィリエイトです。

また、学んだ知識はプライベートやビジネスの場でも使えるので一石二鳥。

 

誰にでも出来る分ライバルの多い分野でもありますが、特定ジャンルに絞って作り込めば参入余地はまだあります。

 

始めようか悩んでいる方に向け、この記事では「グルメ・飲食アフィリエイト」の始め方やノウハウを具体例と合わせて紹介していきます。

 

楽天スーパーセール開催中
詳細を見る>

この記事を書いてる人

筆者 プロフィール

本業と副業メディア運営の経験を活かして、悩みを解決していきますね。

まずはサーバーを開設しちゃおう

副業ブログ、少しでも興味ある方は【サーバー開設】しちゃいましょう。

「①サーバー開設」→「②ドメイン取得」→「③Wordpress設定」と大きく3ステップありますが、1歩目を踏み出すと残りもサクッとできちゃいます。

まずは動きましょう!

ちなみにサーバーは色々あるけど僕はずっと「エックスサーバー」を使っています。

初心者にも使いやすい管理画面&数十万PVのサイトでも動作問題ないので、初心者ブロガーさんにも安心しておすすめできるサーバーです。

1時間もあれば簡単にできますよ

>>エックスサーバーでサーバー開設

>>エックスサーバーの契約方法を画像付で開設

グルメ・飲食アフィリエイトとは?

まずはグルメ・飲食アフィリエイトについて理解していきましょう。

そもそもアフィリエイトとは

アフィリエイトは「広告」の一種で、「成果報酬型広告」とも呼ばれる「アフィリエイト広告」のことを指します。

 

「広告」には様々な種類がありますが「成果報酬型」という点がポイントです。

物販アフィリエイトを例に説明すると、具体的には以下の仕組みとなっています。

アフィリエイトの流れ

  • 広告主が、(アフィリエイトASPに、)広告したい商品を掲載
  • ブロガーが、自分のブログに広告を掲載
  • ユーザーが、ブログ上の広告をクリックし「商品を購入」
  • ブロガーは、広告主から(アフィリエイトASP経由で、)収益をもらう

 

成果に応じて「○%もらう」かは商材・広告主の設定次第ですが、成果が発生した場合に「利益の一部を還元してもらう」形なので両者納得感の高い広告であると言えます。

グルメ・飲食アフィリエイトとは

「グルメ・飲食アフィリエイト」も「アフィリエイト」の一種です。

上で説明した物販アフィリエイトでは「商品の購入」が成果発生ポイントとなっていましたが、グルメ・飲食アフィリエイトでは主に以下が成果発生となります。

  • 送客先のグルメ・飲食サイトでの「予約&来店」で成果発生

成果発生ポイントは基本的に上記ですが、「予約あたり○○円」「予約人数x○○円」のようにサイトによって収益ルールが異なるので、作るサイトによって送客サイトを検討しましょう。

(団体客を送客するようなブログにする場合、予約人数xのサイトが◎)

 

ちなみにグルメ・飲食アフィリエイト以外の成果発生ポイントでは以下などがあります。

  • 物販アフィリエイトなら「商品を購入」
  • 飲食店紹介アフィリエイトなら「飲食店予約をして実際に来店」
  • 旅行アフィリエイトなら「飛行機チケットの予約」

グルメ・飲食アフィリエイトのメリット・デメリット

次に「グルメ・飲食アフィリエイト」のメリットとデメリットを紹介していきます。

グルメ・飲食アフィリエイトのメリット

専門知識がなくても出来る

グルメ・飲食アフィリエイトは、基本的に専門知識がなくても出来る点がメリットです。

飲食店を検索する時には様々なニーズがありますが、

  • 会社の飲み会で20人入れて、5000円以内の飲み放題メニューがある
  • ベビーカーでも入りやすいカフェなど

など、ニーズを特定エリアで上記のようなニーズを満たすお店をまとめるだけでもユーザーにとって価値があるので、初心者でも参入しやすいアフィリエイトでね。

プライベートでも役立つ知識がつく

お店をたくさん調べてまとめるので、その中で様々な知識がつきます。

どこかに出かけた時、「中華食べたいな」「ゆっくり出来るカフェないかな」という会話の中で、素敵なお店を知っている人が一人でもいるととても助かりますよね。

 

友達と遊びに行く時、デートの時、取引相手とさっとカフェに入りたい時、それぞれのニーズにあったお店を知っていると非常に頼りにされます。

趣味にもなるので、お出かけ好きな方にはグルメ・飲食アフィリエイトはおすすめです。

グルメ・飲食アフィリエイトのデメリット

ライバルが多い

調べれば誰にでも出来る、ということはライバルも多くなることがデメリットです。

ただ、飲食店を探す際に出てくるサイトは「○○なお店○選」が多いですが、正直見にくい・探しにくいサイトが多いですよね。

 

SEO上たくさんの「エリア」「ジャンル」で記事を作っていますが、1つ1つのクオリティが高くないサイトが多いので、特定エリアxジャンルに絞り込んだうえ、丁寧に作りこめば勝てる余地はまだまだあります。

個人的には企業が作ったものでなく、エリアごとに個人ブロガーがしっかり作りこんだ記事が見たいので、参入ブロガーが増えて良いサイトが増えてほしいなと思います。

グルメ・飲食アフィリエイトの具体例

グルメ・飲食アフィリエイトの具体例を紹介していきます。

特定エリア・ジャンルでお店をまとめる

グルメ・飲食アフィリエイトは基本このパターンです。

この中で、以下のように「エリア」「ジャンル」を決めてお店をまとめていくイメージですね。

 

エリアやジャンルを絞り込む(ニッチ)にするほど、ターゲットは小さくなりますが、後発の個人でも勝てる余地が出てきます。

カフェサイトを例にとっても、以下のように下に進むほどニッチなサイトとなります。

  • (エリア指定なしの)カフェサイト
  • 東京のカフェサイト
  • 渋谷・表参道・青山のカフェサイト
  • 渋谷のカフェサイト
  • 渋谷のデートに使えるカフェサイト
  • 渋谷のデートに使えるソファ席のあるカフェサイト

 

ニッチにしすぎて、書けるお店が少なすぎると伸びしろがないので、ライバルを見つつ自分のサイトで狙うターゲットを決めていきましょう。

※今だったら「コロナウイルス対応がしっかりしているカフェ」とか、時代のニーズにあった軸で作るのもありかもしれませんね。

グルメ・飲食アフィリエイトのコツ

グルメ・飲食アフィリエイトのコツを紹介していきます。

コツ①知名度高いサイトは網羅する

お店を紹介した時にグルメサイトのリンクを貼りますが、主要なサイトはすべて網羅するようにしましょう。

食べログ・ホットペッパー・ぐるなびなど、どこでも予約は出来るお店だとしても、ユーザーは普段使っているサイトがありポイントを貯めていることが多いです。

そんな中、自分が使っているサイトがない場合、自分でGoogle検索からグルメサイトへ行ってしまいアフィリエイトとならなくなります。

 

紹介するお店によっては「一休」「OZmall」も主要サイトになると思いますが、すべてのアフィリエイトに参加したうえで適切なアフィリエイトリンクを設定しましょう。

コツ②単価高めな、少し高級なレストランは成約しやすい

カフェだったり、居酒屋のまとめサイトをよく見ますが、デートに使うようなお店(一人1万〜2万程度)のレストランは実は成約率が高くておすすめです。

 

イメージとしては、食べログ・ホットペッパー・ぐるなびで検索するお店ではなく、一休レストランやOZmallに掲載されているようなお店です。

どんなジャンルにするか悩む、という方はこちらのジャンルを攻めてみてはどうでしょうか。

コツ③12月の忘年会・クリスマス需要は取りに行く

年会を通しても12月は忘年会・クリスマスなどのイベントで飲食店は繁忙期です。

この時期は検索回数も非常に大きいので、この需要をとるための記事はとりにいくことが重要です。

  • 渋谷の忘年会ならここ!20名以上も対応可能なお店○選
  • 表参道でクリスマスデートにおすすめなお店○選

コツ④新店舗のオープン情報を狙う

新店舗の情報を探し、いち早くまとめるとSEO順位は比較的とりやすいです。

飲食店に限らず、どこよりも早く情報をまとめると、順位がつきやすく、また被リンクも集まりやすいのでアンテナ高くオープン情報を探せる方はこのケースもおすすめです。

コツ⑤まとめ記事の最後にはグルメサイトリンクを

○○なお店10選など、まとめ記事の最後にはグルメサイトのリンクを貼りましょう。

10個のお店を紹介しても、ユーザーとしては「網羅されてないのでは?グルメサイトで探そう」と感じる人も多くいます。

 

そんな人のために、お店紹介の最後に「お店を全部探すなら食べログで」などグルメサイトのリンクをアフィリエイトリンクにすると、紹介したお店が刺さらなかった場合にも課金対象とできます。

こちらは忘れずに対応しておきましょう。

コツ⑥SNSも併用

グルメ・飲食アフィリエイトはSNS(instagram/Twitter)との相性が非常に良いので必ずやりましょう。

記事で紹介したお店のサマリを書いてSNSに投稿するだけです。

サイトのターゲットが明確であれば、定期的に投稿するだけで自然とファンを作ることも出来るので、必ず対応するようにしましょう。

コツ⑦実体験レビューだけにする

ライバルが多い領域の場合、実体験レビューで攻めるのがおすすめ。

○○なお店○選などの記事でお店が紹介されていても、実体験でないので、本当に欲しい情報に手が届いてないことが多いです。

 

「ベビーカー入店可能なお店○選」でも、実際行ってみたら、1席2席以外はベビーカー難しかったり、全然狭くて使えないなど。

そんな中、自分でとったオリジナルな写真と合わせて、テーマに応じた補足情報がしっかりまとまっているとユーザー満足度は高いですよね。中長期でしっかりしたメディアにしていきたい、という方はこのパターンで攻めていくのがおすすめです。

グルメ・飲食アフィリエイトの始め方

アフィリエイトを始めるにはサイト(ブログ)を作ることが必要です。

はてなブログやアメブロなど、無料ブログでも始めることができますが、無料ブログは途中から規約でアフィリエイト禁止になることもあるのでおすすめしません。

(数十万稼いでいたブログが、利益出せなくなることも。。)

 

ブログはWordpressで始めるべき

ブログは「自分のドメイン」「自分のサーバー」で始めましょう。

 

おすすめは以下ですが、合わせても月1000円程度の費用です。

 

始め方は以下ページで詳細解説しているので、物販アフィリエイトを始めたいと思っている方は早速はじめてみてください。

WordPressブログの始め方を画像を使って解説【初心者でも半日で開設】

続きを見る

グルメ・飲食アフィリエイトのおすすめASP

ブログを持っている方はアフィリエイトASPに登録しましょう。

グルメ・飲食であれば以下サイトがキャンペーンを多く持っているためおすすめです。

同じ職種の転職アフィリエイトでもASPごとに報酬単価が違うことも多いので、すべてに登録して、都度一番アフィリエイト料率が高いASPを使うことがおすすめです。

「一休」「OZmall」もバリューコマースで提携可能なので、忘れずにチェックしましょう。

 

その他、審査なしで登録可能アフィリエイトはこちら。

登録していない方は是非登録していきましょう。

グルメ・飲食アフィリエイトで副業を始めよう

グルメ・飲食アフィリエイトの始め方やノウハウについて理解できましたでしょうか?

 

ライバルが多いジャンルではありますが、クオリティが高いサイトは少ないので、特定のエリア・ジャンルで丁寧に作り込めばチャンスはまだまだあります。

ジャンル選定を悩んでいる方は、まずASPに登録して自分の得意な領域がどういうものか定めていくと良いですね。

 

さらにライバルが多くなる前に、ニッチなエリア・ジャンルで始めていきましょう!

-ブログアフィリエイト

© 2020 websidejob.com Powered by AFFINGER5